2025年3月6日木曜日

フランス語の第二群規則動詞を英語と比べてみよう!


こんにちは!フランス語を初めて学ぶみなさん、動詞は会話の鍵ですよね。フランス語の動詞にはいくつかのグループがあって、今日は「第二群規則動詞」に注目します。これは -ir で終わる動詞の中で -iss- が入る規則的な活用パターンを持つもので、日常でよく使われるものがたくさんあります。英語と比較しながら、身近な例文をたっぷり使ってわかりやすく説明します。最後には練習問題もあるので、一緒にマスターしましょう!

第二群規則動詞とは?
フランス語の動詞は3つの主要グループに分かれます。第一群は -er 動詞(例: parler)、第三群は不規則な -ir-re 動詞(例: partir)、そして第二群は -ir で終わり、現在形で -iss- が入る規則動詞です。例えば、finir(終える)はその代表。英語の動詞は主語による変化が少ないけど、フランス語は主語ごとにしっかり活用します。では、finir の活用を見てみましょう!
Finir(終える)の現在形活用
  • Je finis(ジュ・フィニ) - 私は終える
  • Tu finis(チュ・フィニ) - 君は終える
  • Il/Elle finit(イル/エル・フィニ) - 彼/彼女は終える
  • Nous finissons(ヌ・フィニソン) - 私たちは終える
  • Vous finissez(ヴ・フィニッセ) - あなたたちは終える
  • Ils/Elles finissent(イル/エル・フィニッス) - 彼ら/彼女らは終える
ポイント: nous(~ソン)、vous(~ッセ)、ils(~ッス)で -iss- が入るのが第二群の特徴。英語の I finish, you finish, he finishes は三人称単数にしか -s が付かないので、フランス語の方が変化が豊かです。

よく使う第二群規則動詞のリスト(20個)
第二群には日常でよく登場する動詞がたくさんあります。以下に20個挙げます:
  1. Finir(フィニール) - 終える、終わる
  2. Choisir(ショワジール) - 選ぶ
  3. Réussir(レユシール) - 成功する
  4. Grossir(グロシール) - 太る、大きくなる
  5. Maigrir(メグリール) - 痩せる
  6. Rougir(ルージール) - 赤くなる、恥ずかしがる
  7. Bâtir(バティール) - 建てる
  8. Obéir(オベイール) - 従う
  9. Réfléchir(レフレシール) - 考える、熟考する
  10. Grandir(グランディール) - 成長する、大きくなる
  11. Agrandir(アグランディール) - 拡大する、大きくする
  12. Ralentir(ラルンティール) - 遅くする、減速する
  13. Vieillir(ヴィエイユール) - 老いる、年を取る
  14. Guérir(ゲリール) - 治る、癒す
  15. Fournir(フルニール) - 提供する、供給する
  16. Applaudir(アプローディール) - 拍手する
  17. Punir(ピュニール) - 罰する
  18. Remplir(ロンプリール) - 満たす、いっぱいにする
  19. Salir(サリール) - 汚す
  20. Accomplir(アコンプリール) - 成し遂げる
これらは全部 -ir で終わり、finir と同じ活用パターンです。では、いくつかをピックアップして例文で見てみましょう!

第二群規則動詞の使い方と例文
英語と比べながら、日常的なシーンでどう使うか見てみましょう。
1. Finir(終える、終わる)
  • French: Je finis mon travail à six heures.
    (私は6時に仕事を終えるよ。)
  • English: I finish my work at six o’clock.
2. Choisir(選ぶ)
  • French: Tu choisis un cadeau pour ton ami ?
    (君は友達のためにプレゼントを選ぶの?)
  • English: Do you choose a gift for your friend?
3. Réussir(成功する)
  • French: Elle réussit son examen.
    (彼女は試験に成功するよ。)
  • English: She succeeds in her exam.
4. Grossir(太る、大きくなる)
  • French: Il grossit après les vacances.
    (彼はバカンス後に太るよ。)
  • English: He gains weight after the vacation.
5. Maigrir(痩せる)
  • French: Je maigris avec une diète.
    (私はダイエットで痩せるよ。)
  • English: I lose weight with a diet.
6. Rougir(赤くなる、恥ずかしがる)
  • French: Elle rougit quand il parle.
    (彼女は彼が話すときに赤くなるよ。)
  • English: She blushes when he speaks.
7. Réfléchir(考える、熟考する)
  • French: Nous réfléchissons à notre avenir.
    (私たちは未来について考えるよ。)
  • English: We think about our future.
8. Grandir(成長する、大きくなる)
  • French: Les enfants grandissent vite.
    (子供たちは早く成長するね。)
  • English: The children grow up fast.
9. Agrandir(拡大する、大きくする)
  • French: Ils agrandissent leur maison.
    (彼らは家を大きくするよ。)
  • English: They enlarge their house.
10. Guérir(治る、癒す)
  • French: Tu guéris rapidement.
    (君はすぐに治るね。)
  • English: You heal quickly.
11. Fournir(提供する、供給する)
  • French: Nous fournissons de l’eau aux invités.
    (私たちはお客さんに水を提供するよ。)
  • English: We provide water to the guests.
12. Applaudir(拍手する)
  • French: Vous applaudissez après le spectacle ?
    (君たちはショーの後に拍手するの?)
  • English: Do you applaud after the show?

英語との大きな違い
  • 活用: 英語は he finishes, she chooses で三人称単数に -s が付くだけですが、フランス語は il finit, elle choisit と主語ごとに形が変化。
  • -iss- の挿入: 第二群は nous finissons, vous finissez のように -iss- が入るのが特徴で、英語にはないパターン。
  • 前置詞: réussir à(~に成功する)や réfléchir à(~について考える)など、英語と異なる前置詞が付く場合がある。

日常で使える例文集
もっと身近に感じるために、さらに例文を!
  • Je finis ma lettre ce soir.(今夜、手紙を終えるよ。)
    • I finish my letter tonight.
  • Tu choisis une robe rouge ?(君は赤いドレスを選ぶの?)
    • Do you choose a red dress?
  • Il réussit à ouvrir la porte.(彼はドアを開けるのに成功するよ。)
    • He succeeds in opening the door.
  • Nous ralentissons dans la ville.(私たちは街で減速するよ。)
    • We slow down in the city.
  • Elles remplissent les verres d’eau.(彼女たちはグラスを水で満たすよ。)
  • English: They fill the glasses with water.
  • Je vieillis chaque année.(私は毎年年を取るね。)
    • I get older every year.
  • Ils punissent les enfants méchants.(彼らは悪い子を罰するよ。)
    • They punish naughty children.

練習問題に挑戦!
次の文をフランス語で作ってみてください。英語をヒントに、活用に注意!答えは下にあります。
  1. 「私は宿題を終えるよ。」 / I finish my homework.
  2. 「君は友達を選ぶの?」 / Do you choose your friends?
  3. 「彼はケーキを焼くのに成功するよ。」 / He succeeds in baking a cake.
  4. 「私たちは部屋を大きくするよ。」 / We enlarge the room.
  5. 「彼女たちは拍手するよ。」 / They applaud.
答え:
  1. Je finis mes devoirs.
  2. Tu choisis tes amis ?
  3. Il réussit à faire un gâteau.
  4. Nous agrandissons la chambre.
  5. Elles applaudissent.

最後に
第二群規則動詞は20個もあるけど、finir のパターンを覚えれば全部同じ活用で使えるから超便利!英語と比べて変化が多いけど、je finis, nous choisissons とリズムがあって覚えやすいですよね。友達に Tu réussis ton examen ?(試験成功した?)とか、家族に Je remplis la bouteille !(ボトル満たすよ!)とか言えたら、フランス語がぐっと身近に感じるはず。ぜひ声に出して練習して、日常で使ってみてください。これからも一緒に楽しくフランス語を学んでいきましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

動詞「anéantir」について

活用 直説法現在 J'anéantis (私は滅ぼす) Tu anéantis (あなたは滅ぼす) Il/Elle anéantit (彼/彼女は滅ぼす) Nous anéantissons (私たちは滅ぼす) Vous anéantissez (あなた方は滅ぼ...