2025年3月6日木曜日

フランス語の動詞 partir の現在形を英語と比べてみよう!sortir と dormir も一緒に学ぼう


こんにちは!フランス語を初めて学ぶみなさん、動詞って日常会話の鍵ですよね。今日は、フランス語の動詞 partir(出発する、去る)の現在形を中心に、同じ活用パターンを持つ sortir(出かける、外に出る)と dormir(寝る)も一緒に紹介します。英語と比較しながら、身近な例文をたくさん使ってわかりやすく説明します。最後には練習問題もあるので、一緒に楽しく覚えていきましょう!

partir, sortir, dormir の基本:意味と活用
この3つの動詞は「-ir動詞」の仲間で、活用が似ています。英語の動詞とは違って、主語ごとに形が変わるのが特徴です。まずは partir の現在形を見て、その後に sortirdormir もチェックしましょう。
partir(出発する、去る)の活用
  • Je pars(ジュ・パール) - 私は出発する
  • Tu pars(チュ・パール) - 君は出発する
  • Il/Elle part(イル/エル・パール) - 彼/彼女は出発する
  • Nous partons(ヌ・パルトン) - 私たちは出発する
  • Vous partez(ヴ・パルテ) - あなたたちは出発する
  • Ils/Elles partent(イル/エル・パルト) - 彼ら/彼女らは出発する
sortir(出かける、外に出る)の活用
  • Je sors(ジュ・ソール)
  • Tu sors(チュ・ソール)
  • Il/Elle sort(イル/エル・ソール)
  • Nous sortons(ヌ・ソルトン)
  • Vous sortez(ヴ・ソルテ)
  • Ils/Elles sortent(イル/エル・ソルト)
dormir(寝る)の活用
  • Je dors(ジュ・ドール)
  • Tu dors(チュ・ドール)
  • Il/Elle dort(イル/エル・ドール)
  • Nous dormons(ヌ・ドルモン)
  • Vous dormez(ヴ・ドルメ)
  • Ils/Elles dorment(イル/エル・ドルム)
ポイント: 英語の I leave, you go out, he sleeps では三人称単数にだけ -s が付きますが、フランス語は主語ごとに形が全部違う!特に nous(~オン)や vous(~エ)の音が特徴的。3つの動詞で語幹(par-, sor-, dor-)が変わるけど、語尾のパターンは同じです。

partir の使い方と例文
partir は「どこかを去る」「出発する」という意味で、英語の to leave に近いです。行き先を pour(~へ)や à(~に)で表すことが多いです。
  • French: Je pars à huit heures.
    (私は8時に出発するよ。)
  • English: I leave at eight o’clock.
  • French: Tu pars pour Paris demain ?
    (君は明日パリに出発するの?)
  • English: Are you leaving for Paris tomorrow?
  • French: Nous partons en vacances.
    (私たちはバカンスに出発するよ。)
  • English: We’re leaving for vacation.
ポイント: 英語では leavefor を付けて目的地を示しますが、フランス語では pourà を使うのが自然。疑問文も pars-tu ?do がいらないのが楽チン!

sortir の使い方と例文
sortir は「外に出る」「出かける」という意味で、英語の to go out に似ています。
  • French: Je sors ce soir.
    (私は今夜出かけるよ。)
  • English: I’m going out tonight.
  • French: Il sort avec ses amis.
    (彼は友達と出かけるよ。)
  • English: He goes out with his friends.
  • French: Vous sortez souvent ?
    (君たちはよく出かけるの?)
  • English: Do you go out often?
ポイント: 英語の go out と同じように「遊びに行く」感じ。avec(~と一緒に)で誰かと一緒に出かけることを表せます。

dormir の使い方と例文
dormir は「寝る」という意味で、英語の to sleep に相当します。
  • French: Je dors tard le week-end.
    (週末は遅くまで寝るよ。)
  • English: I sleep late on weekends.
  • French: Elle dort chez sa grand-mère.
    (彼女はおばあちゃんの家で寝るよ。)
  • English: She sleeps at her grandmother’s house.
  • French: Ils dorment huit heures.
    (彼らは8時間寝るよ。)
  • English: They sleep eight hours.
ポイント: 英語の sleep と同じく「どこで」「どれくらい」寝るかを付け足せます。フランス語では chez(~の家で)がよく使われるのが特徴。

英語との大きな違い
  • 活用: 英語は he leaves, she goes out, it sleeps-s が付くだけですが、フランス語は il part, elle sort, il dort と主語ごとに形が変化。
  • 前置詞: partir pour(~へ出発)や sortir avec(~と出かける)など、英語とは違う前置詞が付く場合がある。
  • 疑問文: 英語は do が必要(Do you leave?)だけど、フランス語は pars-tu ? で語順そのままかイントネーションで疑問を表す。

日常で使える例文集
3つの動詞をもっと身近に感じるために、さらに例文を!
  • Tu pars à quelle heure ?(君は何時に出発するの?)
    • What time do you leave?
  • Nous sortons au cinéma ce soir.(今夜、私たちは映画館に出かけるよ。)
    • We’re going out to the cinema tonight.
  • Il dort jusqu’à midi.(彼は正午まで寝るよ。)
    • He sleeps until noon.
  • Elles partent pour l’école maintenant.(彼女たちは今、学校に出発するよ。)
    • They’re leaving for school now.
  • Je sors avec mon frère.(私は兄と出かけるよ。)
    • I’m going out with my brother.

練習問題に挑戦!
次の文をフランス語で作ってみてください。英語をヒントに、partir, sortir, dormir の活用に注意!答えは下にあります。
  1. 「私は9時に出発するよ。」 / I leave at nine o’clock.
  2. 「君は友達と出かけるの?」 / Do you go out with your friends?
  3. 「彼女は10時間寝るよ。」 / She sleeps ten hours.
  4. 「私たちはパリに出発するよ。」 / We leave for Paris.
  5. 「彼らは今夜出かけるよ。」 / They go out tonight.
答え:
  1. Je pars à neuf heures.
  2. Tu sors avec tes amis ?
  3. Elle dort dix heures.
  4. Nous partons pour Paris.
  5. Ils sortent ce soir.

最後に
partir, sortir, dormir は活用が似てるから、一気に覚えちゃうと効率的!英語の leave, go out, sleep と比べると主語ごとの形が変わるのが面白いですよね。友達に Tu pars quand ?(いつ出発するの?)とか、家族に Je dors tard !(遅くまで寝るよ!)とか言えたら、フランス語がぐっと身近に感じるはず。ぜひ声に出して練習して、日常で使ってみてください。これからも一緒に楽しくフランス語を学んでいきましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

動詞「anéantir」について

活用 直説法現在 J'anéantis (私は滅ぼす) Tu anéantis (あなたは滅ぼす) Il/Elle anéantit (彼/彼女は滅ぼす) Nous anéantissons (私たちは滅ぼす) Vous anéantissez (あなた方は滅ぼ...